得する人損する人 メロンパンを食パンで作るバタコやんの裏ワザ! 耳がサクサクの秘訣!? 5月19日
2016年5月19日(木)放送の、
日本テレビ あのニュースで得する人損する人。
久々にパンシェルジュ2級のバタコやんが登場し、
パンの裏ワザを披露してくれました。
スポンサーリンク
今日のメニューは「食パンメロンパン」。
たった10分で外はサクサク、中はモチモチの
メロンパンを作ってしまいます。
また、パンの耳を使ってメロンパンのサクッとした
口当たりを表現。
簡単に作れる驚きのワザです。
詳しい作り方を紹介します。
Contents
食パンメロンパン
材料(1枚分)
食パン(6枚切り)・・・1枚
バター・・・約20g
砂糖・・・大さじ1
強力粉・・・大さじ1
バニラエッセンス(あれば)・・・2~3滴
![]() |
得する家事 家事えもんと仲間たち「みんな得する家事ワザ」大全集 [ 「あのニュースで得する人損する人」 ] 価格:1,404円 |
作り方
食パンの耳を四方すべて切り落とします。
続いてサクサクの生地を作ります。
バターを耐熱容器に入れて500wのレンジで
約10秒チンします。
バターがやわらかくなればOK。
切り落としたパンの耳の内側を
スプーンなどで削って粗目の生パン粉を作ります。
耳の外側(茶色い部分も)小さくちぎって砕いてください。
大きさは大体5㎜角くらいがサクサクになって
ちょうど良いそうです。
バターの中に、砂糖大さじ1、強力粉大さじ1、
パンの耳でつくった生パン粉大さじ1、
バニラエッセンス2~3滴を加え、
ヘラなどでこね混ぜる。
これでサクサク生地の完成です。
計量スプーンがない場合は、
ペットボトルのふたを使って計って。
フタ1杯が約大さじ1/2杯と同量です。
この生地を耳を切り取ったパンに
塗っていきます。
塗った後は包丁などで格子状に模様をつけると
より一層メロンパンのようになります。
最後に、お好みで上から砂糖をふりかけます。
生地を塗ったパンをアルミホイルに置き、
四方をアルミホイルで囲って(土手を作る)、
1000wのオーブントースターで約4分焼きます。
ホイルで囲うことで、パンの水分が抜けずに、
中はモチモチに、外側はサクッと焼き上がります。
そのまま食べてもおいしいですし、
少し冷ますとまた違ったおいしさが。
冷ました方がよりメロンパンの食感に
近づくようです。
スポンサーリンク